医療法人社団 聖智会 熊田歯科医院

Prevention

予防/トリートメントケア~予防が大切・早期発見に繋がります

歯の予防について

お口の中には300種類以上の細菌が存在していますが、その中でも「虫歯菌」「歯周病菌」は、悪玉菌として知られています。
この2つの菌は大切な歯を失う2つの要因となっており、治療を終えても毎日のケアを怠っていると再発するリスクが高くなります。

ブラッシング・ケアをご自宅などで実践することと、医院での定期的な検査・診断とクリーニングを組み合わせることで、お口の中の菌の繁殖の元となる歯石の発生を抑えられます。

これが『プラーク・コントロール』とも言われており予防の基本です。正しく適切なケア組み合わせて行い、再発のリスクを減らしながら快適な生活を送っていきましょう。


ご自宅での予防ケアの基本

「強い歯」を作るための基本は大きく2点が挙げられます。 まず1つ目は、毎日の食生活で良く噛んで食べることです。噛むことで唾液が多く出てきて消化吸収を良くし、唾液中に含まれるカルシウムやリンが歯の再石灰化を補います。
さらに良く噛んで食べることは、骨に刺激を与え骨吸収を防いでくれるため、歯周病予防にも効果があります。

2つ目は正しい歯のブラッシングです。短い時間簡単に「ちゃっちゃっ」と終わらせるのではなく、丁寧に歯の隅々にある食べカスなどを取り除きましょう。

食後のブラッシングはもちろんですが、食間などにも時間を見つけて行うことで予防効果が高まります。歯ブラシが届きにくい歯間や歯の溝などに付着したバイオフィルムは医院での専門のPMTCを行うことが効果的です。


プロの手による適正なクリーニングと定期検診を!

バイオフィルムは、歯ブラシが届きにくい歯間や歯の溝などに付着しやすく、正しいブラッシングを行っていても「磨き残しから歯石となる」ことがあります。そのようなときは、歯科医院でプロの手により除去する「PMTC」を受けることで、歯石だけでなくタバコのヤニ・茶しぶなどの着色も除去することができます。

「PMTC」は、専用の回転式のラバーカップを使い、歯の隅々までクリーニングをしていきます。早期発見にもつながりますし、フッ素も塗り込むことで予防処置もしっかりとできます。

 PMTCケアのながれ
① 歯や歯肉の状態をチェックをします
② 歯と歯の間をきれいにします
③ 歯と歯肉の間、歯の表面をきれいにします
④ 研磨剤の洗浄、フッ素ジェルの塗布をします



トリートメントケア

トリートメントケアとは、研磨剤が含まれない歯と同じ成分である「ハイドロキシアパタイト」を含有する薬用ペーストを使用し、歯の表面にはツヤを出すとともに初期の段階でエナメル質の虫歯の治癒を促します。また、目に見えない傷を修復することより、より健康で美しい歯を作るデンタル・ケアです。
「PMTC」後のケアでもありますが、歯の表面がツルツルになり自然な白さを維持できるため、お口の状態に応じて頻繁に施術する方も増えてきています。

歯の表面には、毎日のブラッシングや歯みがきの中の研磨剤によって小さな傷が入っています。トリートメントケアは、これを埋めながら、滑らかツルツルの美しい歯を保つことができます。

もちろん、コーヒーやお茶などの渋から、タバコを吸う方に多い歯の裏のヤニなどもキレイに除去しますので、手軽にできる口腔ケアとして、最近人気があります。


 薬用ハイドロキシアパタイト配合ペーストでツルツルに!

 トリートメントケアの効果は?
PMTCが終わったら「薬用ハイドロキシアパタイト配合ペースト」を専用のラバーカップを使って歯面を磨いていきます。ペーストの粒子は、舌側に傾斜しているような磨きにくい部分にも入り込んでしっかりと磨けます。


 歯肉の活性化マッサージ!
「歯肉活性化ペースト」で、歯ぐきや歯肉をマッサージしていきます。ペーストは歯周関連予防の補助剤・促進剤として、細胞(線維芽細胞)を元気にしてくれる新しい歯みがき剤です。

電話予約  ネット予約

Copyright (C) Kumada Dental Clinic. All Rights Reserved.
ページトップへ戻る